2025.01.19
東京など、一部地域でスギ花粉の飛散がはじまっているようです!
先日、関東など一部の地域で、スギ花粉飛散が始まった旨の報道がありました。まだ、本格飛散ではありませんが、すでに“症状が始まった”という方がちらほら来院しております。今年のスギ花粉飛散量は、昨年よりも多いことが予想されており、長野県でも1.5倍程度になるようです。長野県の飛散開始は、2月中旬ごろと予想されていますが、早めに備えておくことで、症状の重症化を防ぐことが可能です。“少しでも症状が出た”、あるいは、ニュースなどで、“花粉飛散が始まった”と報道された際には、直ちに治療を開始しましょう。抗ヒスタミン薬の内服や鼻噴霧用ステロイド薬の点鼻の早期開始が有効で、花粉飛散ピークの症状抑制につながります。また、毎年、花粉症がつらくて苦しんでいる重症な方は、“抗IgE抗体”という注射のお薬も適応になる場合があります。やや、高額ですが、お困りの際にはご相談ください。
手前味噌ですが、2024年版の、「鼻アレルギー診療ガイドライン」および「小児鼻アレルギー診療の手引き」の作成委員の1人として、その一部を執筆しております。大概のことには、お答えできるかと思います。
最近、感染症(かぜ)の方も増加し、なかなか予約が取りにくい状況になっておりご迷惑をおかけしておりますが、感染対策をしっかり行って、皆様のご来院をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。